洗濯物の悩みって色々ありますね。
今回は、タオルの臭いの取り方に重曹?熱湯で取る方法も紹介!というテーマでお届けします。
頻繁に洗っているのに何故だかタオルが臭いっていう経験ありませんか?
原因は湿気から繁殖する雑菌です。
なので、使って湿気を含んだタオルをすぐに洗わず洗濯カゴの中にしばらく置いてあったりしっかり乾燥させずにしまい込んでしまった場合に起きがちなのです。
これから梅雨となる日本では、特に注意する必要がありそうですね。
洗っても取れない臭いタオルは使い続けるのも不快なので処分しよう!
となる前に、ちょっとお試し下さい!
きっとお役に立てるに違いない情報をシェアしますね。
では、タオルの臭いの取り方に重曹?熱湯で取る方法も紹介!
早速見ていきましょう!
目次
タオルの臭いの取り方に重曹?
部屋干ししたタオル臭い。しかも1回臭くなると洗濯しても、もう元には戻らない。
— けすけ (@keeesuke15) September 25, 2012
何回洗ってもバスタオルが臭い。どうして?
— 山口 一郎 (@SAKANAICHIRO) December 7, 2020
Twitterの声からも洗濯しても残るタオルの臭さに悩んでいる方々は多い様です!
早速重曹の出番!
とにかく重曹って何にでも大活躍で常備は欠かせません。
安価で手に入りやすいのも有難いですね。
国産重曹 4.7kg×3袋 東ソー製 食品用 お料理・掃除・洗濯・料理・消臭に♪環境に優しく人にも無害 サラサラで使いやすい♪ 地球にやさしい エコ洗剤 NICHIGA(ニチガ) TKJ 感想(261件) |
重曹とは
ちなみに重曹はアルカリ性なので、皮脂や汗などの酸性物質の臭いの元と中和し消臭したり、皮脂や古い角質等の汚れを柔らかくし分解することが出来る1キロ3~400円で買えるコスパ最強入浴剤だぞ!
重曹水だから湯船の掃除も楽だし、他の入浴剤と違って色が付いてないので残り湯も使えます。 pic.twitter.com/FykHrY71zH
— スタンミじゃぱん (@sutanmiJPN) October 11, 2017
炭酸水素ナトリウムとか重炭酸ソーダと言う呼び方でも知られています。
何より素晴らしいのは人体に無害である事ではないでしょうか?
安心して使う事が出来て何よりです。
アルカリ性の物質で水に溶けやすく、加熱するとよりアルカリ性が高まるという性質を持っています。
重曹の主だった特性
吸湿性や消臭作用、研磨作用もあります。
酸性を中和して汚れが落としやすくなります。
油と混ざる事で石鹸の様になります。
油汚れを落とす力があります。
一方で人体に無害であることから:
お菓子作りの膨らまし粉としても使われます。
野菜を洗うのに、ゴミや虫などを落とすのに水に溶かして漬け置きします。
キャベツなどの野菜を柔らかく煮る為にお湯に加えます。
魚の滑りとりにも使われます。
また、ヨーロッパ在住日本人が使う裏技で、スパゲッティを茹でる時に少々の重曹を加える事でスパゲッティが中華麺ぽくなる(例えばラーメンや焼きそばなど)という事もあります!
正にスーパー万能物質です!
重曹を使ってのタオルの臭いの取り方
目安的にはシャワーのお湯か少し熱いくらいの温度のお湯(40度〜50度)に、重曹を10リットル当たり大匙一杯位を溶かしてその中にタオルを30分から1時間くらい漬けて置きます。
どうしてもお湯の温度が下がってしまうのですが、重曹が既に溶けた水液となっているので大丈夫!
その後は通常通りに洗濯します。
洗った後は素早く干す事!でないとまた同じ事になってしまいます(焦)!
タオルの臭いを熱湯による取り方も紹介!
何しろ臭いのは雑菌が原因なのですね。
なので、雑菌を取り除く方法を試せば良いという訳です!
熱湯で雑菌は死滅するのでこの方法は効果的ではあります。
但し、念の為に色落ちのリスクを含めて取り扱い表示の確認をお忘れなく!
雑菌を取り除く為の温度は何度以上が効果的?
湿気で繁殖する雑菌は、60度以上という高温に弱いのだそうです。
通常タオルは素材が木綿なので高温にも耐えられるかと思います。
とは言え、直接熱湯をかけると繊維を傷めるリスクがありますので、やはり洗面器のようなものに沸かした熱湯を入れてからタオルを漬けるようにしましょう。
漬け込む時間の目安はどのくらい?
時間的には20分以上、60度以上の熱湯につけておくと雑菌が死滅するという事です。
20分の間熱湯の温度を保っておく事が難しいので、手間ではありますがお湯を沸かして足す事でお湯の温度を保つように心がけてみて下さい。
熱湯に漬け置きした後は通常通り!
雑菌が取り除かれた後は通常通りの洗濯プログラムでOKです。
実はイタリアの洗濯機には、家庭用にも90度までの温度設定があります。
最初はそんな高温で洗う必要があるのかとびっくりしました。
でも、都市中心部では外干しが条例で禁止されている場合もあるので、日光消毒が出来ない中での必要性からなのですね。
漂白剤やアイロンがけも効果的
知ってる?知ってた?
絶対一家に1枚 汗臭さの残ってるTシャツあるでしょ?
これ!そのイヤな臭いが取れる洗剤!ほんとすごい!
お風呂・キッチン周りとかベビー用品の除菌とかもできる優れもの!マジやっべっぞ!
(だいぶ感動したので共有)#シャボン玉 #酸素系漂白剤 #そんな驚くほど高くない pic.twitter.com/G838NOFK82— ♬︎楓 (@8788_kiki) July 31, 2021
こちらからお求め頂けます!↓
【生活応援クーポン配布中!】シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 750g×6個セット 粉末 衣類用 洗濯用 キッチン用 消臭・除菌剤【〜 10月27日(金)09:59まで】 価格:3380円 |
漂白剤は酸素系漂白剤を!
漂白剤も滅菌効果があります。
重曹や熱湯を試しても取り除けなかったタオルの不快な臭いは、漂白剤を試してみる事をお勧めします。
但し、塩素性漂白剤だと脱色してしまう可能性があるので酸素系漂白剤利用を心がけて下さい。
つけ置き時間は15分〜20分くらい。
それ以上浸けたままにすると繊維を傷めてしまうリスクがあります。
すすぎもしっかりしてから通常の洗濯プログラムで洗濯して、終わったら素早く干します!
アイロン掛けの効果
イタリアに住み始めた頃、驚いたもう一つの事にイタリアの家庭では何にでもアイロンをかける習慣がある事でした。
ジーンズも靴下もコットンなら下着も!
アイロン掛けをする事で、勿論衣類がピシッとするので比較的おしゃれなイタリア人らしいかなとも思えるのですが、アイロンで高温をあてることによってやはり雑菌の繁殖は抑えられる効果がありますね。
但し、滅菌を目的としたアイロン掛けの場合には、乾かす前にかけることで雑菌を繁殖させなくするので効果的の様です。
アイロンをかけた後で風通しの良い場所でしっかり乾かす!
重要ポイントは変わりません。
タオルの臭いの取り方に重曹?熱湯で取る方法も紹介!のまとめ
いかがでしたか?
今回は、タオルの臭いの取り方に重曹?熱湯で取る方法も紹介!というテーマでお届けしました。
繊維の中に染みついてしまった嫌な臭い、不快な臭さは普通に洗っただけではもう取れないのですよね。
臭いタオルを使うことほど不快な事はありません(苦笑)。
だから、雑巾にしてしまうとか(昭和生まれの私は良くしましたが、最近はしないかも?)いっそ処分してしまう事になりがちでした。
重曹や熱湯での嫌な臭いの取り方、是非お試し下さいね。
但し、くれぐれも熱湯の扱いにはお気をつけ下さい!
そして、洗濯物は湿ったまま放置せずに早めに洗濯する事。
洗濯終了後は出来るだけ風通しの良い場所に速攻干す!
雑菌をいかに繁殖させないかが重要です。
この情報がお役に立てたら嬉しいです!