開運ライフ PR

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

今回は、Web上のVOGUE ITALIAに置いて興味深い記事があったのでシェアしたいと思います。

記事は4月13日にアナ・モラレスさんにより『総合的な心の豊かさを向上させる、気持ちよく過ごす為の小さな習慣』というテーマです。

英国のアロマテラピー製品専門のブランド『Neom Organicsネオム・オーガニクス』の生みの親ニコラ・エリオットは、もともと女性誌のジャーナリストでした。

ただ、世間一般に言われている燃え尽き症候群により自分も周囲の人々も幸福感が損なわれている現状に気付き、気持ち良く過ごす事を重要視したウェルネス論からこのブランドを立ち上げたのだそうです。

このVOGUE ITALIAでのインタビューの内容は、全ての方々の参考になると感じたのでシェアさせていただくことにしました!

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

最後までお付き合い下さい!

 

アロマテラピーブランド『ネオム・オーガニクス』に込めたニコラ・エリオットの幸せ論とは?

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

アロマテラピー製品専門のネオム・オーガニクスの生みの親ニコラ・エリオットは、キャンドルを灯したりエッセンシャルオイルを塗る事はリラックスするという喜びであるのを超えて幸福そのものなのだと言います。

小さな瞬間が実は大きな出来事であり、健やかである事とはその小さな瞬間から始まるというコンセプトの元、全体像ばかりでなく小さなことに焦点を当てる事が大切だと考えています。

昼間散歩をしたりシャワーでアロマを活用したりという小さな事が、私たちの1日を作り上げている事を学び、この瞬間を大切にしなければ何も始まらないと彼女は言います。

 

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

以下は、ニコラ・エリオットが語る感情を豊かにして心身ともに健やかに過ごす為の7つの小さな習慣です。

1)午前10時前に散歩に出かける

私たちは概日リズム(=一般的に言われる体内時計とも言われる生理現象で、約25時間周期で変動している)を整えるために、一日二時間程度は屋外で過ごす事が理想であることを知ってはいるものの、決してそれが容易でない事もわかっています。

朝は一日の調子を整えて夜を作り上げます。

だから朝のミーティングはオフィス内ではなく通りを歩きながら電話で行っているというニコラさん。

朝一番に30分程日光を浴びる様にすると良く眠れる様にもなります。

 

2)嫌な事があってもそれを受け入れる(変えようとはしない)

何かと調子の悪い日はあるもので、でもそれを変えようとするとエネルギーを奪われるだけという事があります。

だからそれを受け入れる事が大切です。

予定をキャンセルしたりノーと断ったり、少し長くベッドにいるなど自分に甘くします。

人生は楽しい時もあれば悲しい時もある、興奮と退屈との両方から出来ているのです。

 

3)元気の出るシャワーと呼吸法

1日の始まりのシャワーでは1分間の冷水を最後に浴びる事で元気を出します。

使う製品の匂いを意識したり、7秒間鼻から吸って11秒間で吐くと言う簡単な呼吸法をする事もお勧めだそうです。

 

4)夕食は寝る3時間前までに

夕食の時間を見計らって細胞の貧食さようを引き起こすことが重要です。

1日の最後の食事のタイミングとしては、就寝前の少なくとも3時間前以前にしてそれ以降は食べない!

それはインスリンレベルを適切に維持する為にも重要な事です。

 

5)夜何かしらのルーティンを作る

例えば寝る前にキャンドルを灯してその香りを意識的に吸い込んだり、ピローミストを使う事や15分の美容習慣、読書(電子でなく紙の本)をするなどをルーティンとする。

 

6)携帯電話をベッドから離しておく

睡眠時間はしっかり確保することが大切です。

その為には出来るだけ携帯電話はベッドから離しておいた方が良いと言えます。

また、目覚まし時計にしてもスヌーズ機能を使うと何度もその音を聞く事でストレスホルモンのコルチゾールが分泌されてしまいます。

 

7)完璧は存在しないと言うことを受け入れる

大切なのは、全てを完璧にこなせる訳ではない事を知り受け入れる事だと言います。

完璧にこだわるとそこが結局は弱点となります。

完璧な人なんて存在しません。

そして私たちの子供たちも完璧でない姿を見て学ぶ、その事が重要だと思うのです。

 

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!まとめ

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

今回は、VOGUE ITALIAの記事から『ネオム・オーガニクス』ブランドを立ち上げたニコラ・エリオットの幸せ論をシェアさせていただきました。

私たちはとかく全体像ばかりに焦点を当てて、目標を掲げそれに向けてガムシャラに突き進もうとしがちです。

その結果、ニコラ・エリオットが言う様に燃え尽き症候群となり、心身ともに疲れ果ててしまう事が起きがちです。

心も体も健やかにそして豊かに過ごすには小さな習慣から大切にすること。

自分を一番に大切に扱うことから始めたいと思います。

尚、残念ながら日本ではまだこの英国のブランド『ネオム・オーガニクス』は扱われていない様ですが、今回は製品でなくその幸せ論に注目させていただきました。

感情を豊かにするための7つの小さな習慣とは?VOGUE ITALIAからシェア!

最後までお付き合いありがとうございました!